「美・生活ショップ」のブログ
大人な女性に、ステキな物たちと日々美しく…
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
マイクロファイバーの威力
前回のエントリーでお話ししたマイクロファイバー。
8マイクロメートル以下の超極細、と言っても分かりにくいですね。髪の毛の1/100の細さだそうです。
ナイロンやポリエステルなどの繊維で、木綿と同等以上の吸水性や通気性・保温性を持たせた素材。

繊維断面が鋭角や多角形の形状ということで、細かいチリやホコリを繊維表面に取り込む性能を持ちます。その機能性を活かして、元々はメガネなどの光学レンズや自動車の拭取り用クロスなどに多用されていました。
その機能性が、今では家庭用のクロスの素材にも取り入れられています。
キッチンクロスからお掃除クロスまで、100均ショップなどでもいろんな用途のものが並んでいますね。確かに吸水性もバツグンだし、ガスコンロなどもちょっとした汚れなら洗剤無しでピカピカに出来ます。普通の雑巾だと使っているうちに、どうしても雑巾色(笑)に変色して、雑巾臭を放つようになりますが、マイクロファイバーは簡単に洗えるのも嬉しいところです。
ウチでは従来の雑巾はほとんど小さくカットして使い捨てのウエスに格下げ(^ ^)
キッチンからお部屋掃除用まで全てマイクロファイバーに変わりました。
すでに愛用者は大勢いらっしゃるかと思いますが、もしもまだお使いでなければぜひ試してください。オススメです。
そして、そのマイクロファイバーも今や寝具界にも進出(^ ^)

洗える!清潔サラサラお布団!マイクロファイバー布団セット
通常の綿の約7倍のスピードで乾いてしまうので、気軽に洗えて清潔でフワフワを保てます。さらに繊維が細いからダニが寄生しにくいのも特徴です♪
起毛加工(ピーチスキン加工)してあるので、肌触りがとてもよく寝心地は申し分ありません。
掛け布団・敷きパット・枕(全てピーチスキン加工)がセットになっていて7,865円(税込)。
サイズはシングル・セミダブル・ダブル、タイプはベッド用・フローリング用の2タイプ。
カラーはバニラ・ピンク・ミントグリーン・スカイブルーの4色からお選び頂けます。
羽毛布団に負けない寝心地、家で洗える便利さのお布団がお求め安いお値段です♪
今月中は全国送料無料でお届けできます。
この機会をお見のがし無く!
ご注文・商品詳細の確認はコチラからどうぞ♪
↓
洗える!清潔サラサラお布団!マイクロファイバー布団セット
※ご注文の際にはブログから来られたとお知らせ下さいね。500ポイントのプレゼントがあります。
ランキングに参加しています。
応援して頂くと喜びます(^ ^)
↓

8マイクロメートル以下の超極細、と言っても分かりにくいですね。髪の毛の1/100の細さだそうです。
ナイロンやポリエステルなどの繊維で、木綿と同等以上の吸水性や通気性・保温性を持たせた素材。

繊維断面が鋭角や多角形の形状ということで、細かいチリやホコリを繊維表面に取り込む性能を持ちます。その機能性を活かして、元々はメガネなどの光学レンズや自動車の拭取り用クロスなどに多用されていました。
その機能性が、今では家庭用のクロスの素材にも取り入れられています。
キッチンクロスからお掃除クロスまで、100均ショップなどでもいろんな用途のものが並んでいますね。確かに吸水性もバツグンだし、ガスコンロなどもちょっとした汚れなら洗剤無しでピカピカに出来ます。普通の雑巾だと使っているうちに、どうしても雑巾色(笑)に変色して、雑巾臭を放つようになりますが、マイクロファイバーは簡単に洗えるのも嬉しいところです。
ウチでは従来の雑巾はほとんど小さくカットして使い捨てのウエスに格下げ(^ ^)
キッチンからお部屋掃除用まで全てマイクロファイバーに変わりました。
すでに愛用者は大勢いらっしゃるかと思いますが、もしもまだお使いでなければぜひ試してください。オススメです。
そして、そのマイクロファイバーも今や寝具界にも進出(^ ^)

洗える!清潔サラサラお布団!マイクロファイバー布団セット
通常の綿の約7倍のスピードで乾いてしまうので、気軽に洗えて清潔でフワフワを保てます。さらに繊維が細いからダニが寄生しにくいのも特徴です♪
起毛加工(ピーチスキン加工)してあるので、肌触りがとてもよく寝心地は申し分ありません。
掛け布団・敷きパット・枕(全てピーチスキン加工)がセットになっていて7,865円(税込)。
サイズはシングル・セミダブル・ダブル、タイプはベッド用・フローリング用の2タイプ。
カラーはバニラ・ピンク・ミントグリーン・スカイブルーの4色からお選び頂けます。
羽毛布団に負けない寝心地、家で洗える便利さのお布団がお求め安いお値段です♪
今月中は全国送料無料でお届けできます。
この機会をお見のがし無く!
ご注文・商品詳細の確認はコチラからどうぞ♪
↓
洗える!清潔サラサラお布団!マイクロファイバー布団セット
※ご注文の際にはブログから来られたとお知らせ下さいね。500ポイントのプレゼントがあります。
ランキングに参加しています。
応援して頂くと喜びます(^ ^)
↓

スポンサーサイト
小掃除、小掃除
愛のある暮らしを営んでいますか?
これまた唐突ですが(^ ^)
いえ、私は毛の生えた子が大好きで、今は猫(しかもたくさん)と愛に溢れた日々を過ごしています♪
愛にも溢れているんですが、お陰様で抜け毛にも溢れた日々なんですね、これが(^ ^;;
いかにカワイイ子達とはいえ、毛まみれの生活は困ります。健康上も良くないですし(喘息もち)、何より愛する子達にも良くないです。
猫と暮らした経験のある方ならご承知でしょうが、彼らはとてもキレイ好きなんですね。
トイレが汚いとイヤそーな顔して、さりげなくコチラを見て掃除の催促をしますし(^ ^;;
日に何度と無く全身くまなくセルフグルーミングしてますしね。
ウチのように仲間が居る場合は、互いにグルーミングしあいっこもして、ホントに全身ピカピカに保っています。
でも、さすがに掃除まではしてくれませんので、そこは保護者の大切な使命です。
掃除と言えば掃除機の出番なんですが、日に何度も書けるのも面倒なんで、基本的にはフローリングワイパーを使っています。
すぐに使えるように各部屋に用意してあり、ちょっとした隙間に隠していつでも取り出せるようにしてるんです。
シートは今はマイクロファイバーの布を使っています。これ、かなりのスグレ物で猫毛からホコリからラクに吸収してくれます。洗えば簡単にキレイになり、くり返し使えるので使い捨てのシートよりもコスト面でも、環境面でもスグレ物ですね。
猫との暮らしでもう一つ避けられないのが、猫のトイレの砂の散らばり(^ ^;
砂のタイプにもよりますが、大家族だとトイレを使う頻度も高いし、トイレのマナーの乱暴な子も居るので、どうしても部屋に砂が散らばります。
これは100均で売っている小ホウキとチリトリで、気が付いた時にチャチャっと。
このように毎日の小掃除は、フローリングワイパー&小ホウキで。気が向けばその後で、やっぱりマイクロファイバーの水拭き用雑巾のモップがけ。
水拭きはフローリングを傷めるらしいので、毎日はかけないようにしていますが、固く絞った雑巾で水拭きするとやっぱり気持ちが良いものです。
これも専用の雑巾があって、ちょっとした汚れは根こそぎやっつけてくれます。
あ、忘れてはならないのがクエン酸ですね。
猫はよく吐く生き物で、いわゆるリバースが多いんですが、不在の時にリバースされてると、汚れが固まってる事もあります。そんな時はクエン酸水スプレーをシュッシュッとまいて、汚れを浮かせると簡単にキレイになります。
カーペットやラグなどにリバースされていたら、重曹をふりかけると水分と臭いを吸収してくれるので、濡れた雑巾と乾いた雑巾で叩くように拭くとキレイになります。
重曹、クエン酸、あとはセスキと呼ばれてるアルカリウォッシュ。エコクリーニングの三種の神器ですが、この3つと後は石けんがあれば他の薬品洗剤は要らないです。
私はエコというよりは、猫にとって安全な洗剤をと色々使って辿り着いたのがこの4つでした。
その昔はトイレマジックリンだの、レンジマジックリンだの、あらゆる箇所に専用の洗剤を用意してたのですが、今はとてもシンプルです。
残留洗剤を心配しなくても良いし、手あれも無いし、おまけに簡単に汚れを落とせる。言うこと無しの強力な掃除グッズです。
掃除機を使うのは特に決めては無いのですが、だいたい3日に1度とか、1週間に1度くらいでしょうか。マットのカバーを取り替える時とか、気分的にガーッと行きたい時にかけてます(^ ^)
この掃除機もごくコンパクトなタイプを1階と2階にそれぞれ置いています。
大きな掃除機だと重くて使う度に疲れそうなので、いつでも手軽に使えるものを手近に置くのが私のような基本お掃除苦手なタイプには合っているようです。
ただし、コンパクトでも吸引力は強い物を選びました。
要は掃除が苦痛でないように、出来るだけ負担にならないように、ですね(^ ^)
さて、キレイを保った快適な空間と同じく、大切にしたいのが快適な睡眠ですね。
お布団といえばやはり羽布団でしょうか。
夏は涼しく、冬は暖かい寝具の中の決定版ですね。

フランス産フェザー100%羽根布団8点セット【Plume】プルーム
ベッドタイプ、シングルが15,540円(税込)
掛け布団2枚から枕、カバーはもちろん収納ケースまで揃った8点セットなので、届いたその日からお使いいただけます。
シングル・セミダブル・ダブルが6カラー、ベッドタイプとフローリングタイプがあります。
でも猫と一緒に眠る場合、リバースされる不安もありますね(^ ^;
そして、時にはオシッコ被害にあったり(^ ^;;
体調が悪いとき、何か伝えたいことがあるとき、あるいは偶然にもその心地よさを感じてしまったとき、ついついお布団でしちゃった(^ ^;
これ、叱ったらダメなんですね。逆効果。
とは言うもののツライですよね。さすがにお布団は(^ ^;;
はい、怒らずに「あらあら~」なんて余裕で洗っちゃいましょう。

洗える清潔サラサラお布団!マイクロファイバー布団セット
ベッドタイプ、シングルで7,865円
こちらは素材がマイクロファイバー。
超極細繊維なので軽くて暖か、フェザーにも負けません。
そしてマイクロファイバーは乾きやすいので気軽に洗えます。
猫や犬だけでなく、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも、ぜひこのお布団を使ってあげてください。
オネショを叱って小さな心を傷付けることなく、怒りを堪えるストレスもなく、余裕の笑顔で平和と清潔を保てます♪
こちらも羽布団と同じく、3サイズ、2タイプ、カラーは4色から選べます。
詳細はコチラから!
※ご注文の際にはブログから来られたとお知らせ下さいね。500ポイントのプレゼントがあります。
ランキングに参加しています。
応援して頂くと喜びます(^ ^)
↓

これまた唐突ですが(^ ^)
いえ、私は毛の生えた子が大好きで、今は猫(しかもたくさん)と愛に溢れた日々を過ごしています♪
愛にも溢れているんですが、お陰様で抜け毛にも溢れた日々なんですね、これが(^ ^;;
いかにカワイイ子達とはいえ、毛まみれの生活は困ります。健康上も良くないですし(喘息もち)、何より愛する子達にも良くないです。
猫と暮らした経験のある方ならご承知でしょうが、彼らはとてもキレイ好きなんですね。
トイレが汚いとイヤそーな顔して、さりげなくコチラを見て掃除の催促をしますし(^ ^;;
日に何度と無く全身くまなくセルフグルーミングしてますしね。
ウチのように仲間が居る場合は、互いにグルーミングしあいっこもして、ホントに全身ピカピカに保っています。
でも、さすがに掃除まではしてくれませんので、そこは保護者の大切な使命です。
掃除と言えば掃除機の出番なんですが、日に何度も書けるのも面倒なんで、基本的にはフローリングワイパーを使っています。
すぐに使えるように各部屋に用意してあり、ちょっとした隙間に隠していつでも取り出せるようにしてるんです。
シートは今はマイクロファイバーの布を使っています。これ、かなりのスグレ物で猫毛からホコリからラクに吸収してくれます。洗えば簡単にキレイになり、くり返し使えるので使い捨てのシートよりもコスト面でも、環境面でもスグレ物ですね。
猫との暮らしでもう一つ避けられないのが、猫のトイレの砂の散らばり(^ ^;
砂のタイプにもよりますが、大家族だとトイレを使う頻度も高いし、トイレのマナーの乱暴な子も居るので、どうしても部屋に砂が散らばります。
これは100均で売っている小ホウキとチリトリで、気が付いた時にチャチャっと。
このように毎日の小掃除は、フローリングワイパー&小ホウキで。気が向けばその後で、やっぱりマイクロファイバーの水拭き用雑巾のモップがけ。
水拭きはフローリングを傷めるらしいので、毎日はかけないようにしていますが、固く絞った雑巾で水拭きするとやっぱり気持ちが良いものです。
これも専用の雑巾があって、ちょっとした汚れは根こそぎやっつけてくれます。
あ、忘れてはならないのがクエン酸ですね。
猫はよく吐く生き物で、いわゆるリバースが多いんですが、不在の時にリバースされてると、汚れが固まってる事もあります。そんな時はクエン酸水スプレーをシュッシュッとまいて、汚れを浮かせると簡単にキレイになります。
カーペットやラグなどにリバースされていたら、重曹をふりかけると水分と臭いを吸収してくれるので、濡れた雑巾と乾いた雑巾で叩くように拭くとキレイになります。
重曹、クエン酸、あとはセスキと呼ばれてるアルカリウォッシュ。エコクリーニングの三種の神器ですが、この3つと後は石けんがあれば他の薬品洗剤は要らないです。
私はエコというよりは、猫にとって安全な洗剤をと色々使って辿り着いたのがこの4つでした。
その昔はトイレマジックリンだの、レンジマジックリンだの、あらゆる箇所に専用の洗剤を用意してたのですが、今はとてもシンプルです。
残留洗剤を心配しなくても良いし、手あれも無いし、おまけに簡単に汚れを落とせる。言うこと無しの強力な掃除グッズです。
掃除機を使うのは特に決めては無いのですが、だいたい3日に1度とか、1週間に1度くらいでしょうか。マットのカバーを取り替える時とか、気分的にガーッと行きたい時にかけてます(^ ^)
この掃除機もごくコンパクトなタイプを1階と2階にそれぞれ置いています。
大きな掃除機だと重くて使う度に疲れそうなので、いつでも手軽に使えるものを手近に置くのが私のような基本お掃除苦手なタイプには合っているようです。
ただし、コンパクトでも吸引力は強い物を選びました。
要は掃除が苦痛でないように、出来るだけ負担にならないように、ですね(^ ^)
さて、キレイを保った快適な空間と同じく、大切にしたいのが快適な睡眠ですね。
お布団といえばやはり羽布団でしょうか。
夏は涼しく、冬は暖かい寝具の中の決定版ですね。

フランス産フェザー100%羽根布団8点セット【Plume】プルーム
ベッドタイプ、シングルが15,540円(税込)
掛け布団2枚から枕、カバーはもちろん収納ケースまで揃った8点セットなので、届いたその日からお使いいただけます。
シングル・セミダブル・ダブルが6カラー、ベッドタイプとフローリングタイプがあります。
でも猫と一緒に眠る場合、リバースされる不安もありますね(^ ^;
そして、時にはオシッコ被害にあったり(^ ^;;
体調が悪いとき、何か伝えたいことがあるとき、あるいは偶然にもその心地よさを感じてしまったとき、ついついお布団でしちゃった(^ ^;
これ、叱ったらダメなんですね。逆効果。
とは言うもののツライですよね。さすがにお布団は(^ ^;;
はい、怒らずに「あらあら~」なんて余裕で洗っちゃいましょう。

洗える清潔サラサラお布団!マイクロファイバー布団セット
ベッドタイプ、シングルで7,865円
こちらは素材がマイクロファイバー。
超極細繊維なので軽くて暖か、フェザーにも負けません。
そしてマイクロファイバーは乾きやすいので気軽に洗えます。
猫や犬だけでなく、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも、ぜひこのお布団を使ってあげてください。
オネショを叱って小さな心を傷付けることなく、怒りを堪えるストレスもなく、余裕の笑顔で平和と清潔を保てます♪
こちらも羽布団と同じく、3サイズ、2タイプ、カラーは4色から選べます。
詳細はコチラから!
※ご注文の際にはブログから来られたとお知らせ下さいね。500ポイントのプレゼントがあります。
ランキングに参加しています。
応援して頂くと喜びます(^ ^)
↓

| ホーム |